世界各国で開催されているF1GPは、日本国内だけでなく世界中で愛されているモータースポーツとして人気があります。年間を通して開催されるレースはそれぞれのコースごとに特徴があり、特定のGPが好きだというF1のファンもいるでしょう。その中でも他のGPとは違った特徴のコースで人気を集めているのが、モナコで開催されるGPです。モナコで開催されるGPは、世界各国で開催されているGPの中で唯一市街地をコースとしています。普段は公道として使われている道路をF1マシーンが走り抜けていく姿は、モナコで開催されるGPでしか見ることができないため、ファンの間でも人気があるGPです。しかし、モナコのGPの魅力は特徴あるコースだけではありません。その他にも魅力満載のモナコのGPについてご紹介します。
モナコで開催されるGPの特徴とは?
世界中で行われているF1GPの中でも、他のコースとは違い市街地でレースが行われるモナコのGPですが、その特徴にはどのような点が挙げられるのでしょう。モナコのGPで一番の特徴として挙げられるのが、市街地をサーキットとして走ることです。他のGPのようにレースを行うために作られたサーキット内を走るのではなく、普段は生活道路として使われている公道がサーキットとなるため、走り抜けていくマシーンとともにモナコの美しい景観も楽しむことができます。また、市街地がサーキットとなっているため他のサーキットよりもコース幅が狭く、マシーンの性能の差よりもドライバーの技量が必要になり見ている観客を魅了します。そのため、全てのドライバーがモナコのGPでの勝利に憧れ、勝利したドライバーは「モナコマイスター」と称賛されます。
コースだけじゃない!モナコで開催されるGPの魅力とは?
モナコで開催されるGPは、市街地で行われる難解なコースや美しい景観だけが魅力ではありません。GPを観戦する人たちの姿にも魅力を感じます。1929年から続く伝統あるモナコのGPは、毎年欠かすことなく開催されており、人口3万人ほどのモナコ公国にGP開催中は20万人もの観客が押し寄せます。その中にはハリウッドスターや映画監督など、世界でも名の知れた著名人も含まれており、モナコでのGPだからこそ見られる観戦の様子を見ることができます。その中でも特に壮観なのが、地中海での観戦です。モナコのGP名物の1つでもあるトンネルを抜けると、地中海に面したコースが広がり、その海岸沿いには豪華客船からレースを観戦する人たちの様子を楽しむことができます。また、サーキット横の高級マンションからレースを楽しむ姿など、モナコでしか見られない姿も、モナコのGPの魅力といえます。